4.水道管の修理【リフォームQ&A】
2018-08-02

【リフォーム相談プロ】での藤田ハウスの回答をご紹介!
第4回目は、築20年の一戸建てに住むb様より
『水道管の修理方法』についてのご質問です。
「メーターが異常値になり、業者が調べると「修理不可能な地下の水道管から漏れている為その管は閉め新たな水道管・蛇口をつけるしかない、費用は90万ほど」と言われた。他に方法はないでしょうか。」
藤田ハウスの回答
『良心的な業者によく調べてもらってから。 』
「20年前に使った配管がどのような材種かや、家の周り全てにコンクリートが張ってあり発見が不可能かで、結果的に修理不可能で大掛かりな工事が必要な場合もあります。 しかし、配管の途中で漏れる事は意外に少なく、水周りは配管を集中させている事が多いので配管の継ぎ手の多い部分のコンクリートを砕いて水漏れ個所を発見できれば、その部分のみの修理で終わる時もあります。 但し、設備工事屋さんの経験量や技量にもよりますので、役所に聞いてもいいですが、知り合いの情報から地元で良心的な設備工事屋さんにお願いする方が、後々のメンテナンスを含めて相談できるのではないでしょうか。」
以上 いかがでしたか?
本当に大掛かりな修理しかないのかどうか見極めてもらうことが重要ですね。
b様より感謝の言葉と共に「もう少し簡単に直せる業者を探してみます。」との返答を頂きました。
今後も藤田ハウスのリフォーム相談回答例をご紹介します。
お楽しみに♪