29.収納スペースを増やしたい【リフォームQ&A】
2019-06-03

【リフォーム相談プロ】での藤田ハウスの回答をご紹介!
第29回目は、築25年和風家屋に義両親と同居しているA様より
『収納スペース増設』についてご質問です。
「子供の成長と共に荷物が増えてきた。整理しても足りない為、義両親と相談しリフォームを考えている。床下に収納をつけたりクローゼットを押し入れにすることに関して助言を。」
藤田ハウスの回答
『バリエーション豊富な床下収納』
「床下収納はかなりのバリエーションがあります。安いものになれば、60cm角の面積の蓋を付け、蓋の下だけの収納のもので、材,工事共で3万〜4万円で設置可能です。少し高くなりますが、蓋の60cm角は変わらずに、床下の収納箱の部分がスライドして動くため2倍の収納力のものが6〜8万円で設置可能です。高額な物には、電動式のモノもありますが、設置しても使わなくなる(腰が悪くなったり…。)ことが多いので、最初に紹介したタイプが、収納量と、コストのバランスは取れていると思います。
洋間のクローゼットに固定式の棚をつけたり、移動式の棚に付け替える事は問題ありません。最近の棚柱と呼ばれる移動式の金具は、強度もあり、使い勝手により棚も増減できるので、想定外のものを置くときには便利です。」
以上 いかがでしたか?
収納スペースに余裕があると、何かと便利です。リフォームによってすっきり収納をキープできるといいですね。また、極力持ち物を減らすことも念頭に置いておいた方がいいかもしれませんね。
リフォームに関するご相談は今治でも増えてきました!
今後も少しずつ藤田ハウスのリフォーム相談回答例をご紹介します。
お楽しみに♪