会社概要
経営方針
経営方針 1 | 木とモノづくりと通じてコミュニケーションを図り人との繋がりを大切に地域に根づく職場をつくります |
---|---|
経営方針 2 | 従来の工法だけに固執せずお客様のニーズに応えれれるよう努力し知識と技術の向上を目指す |
経営方針 3 | ご縁を頂いたお客様と思いを語り 夢を語り 楽しさを語り笑顔になれる居心地のいい場所をつくります |
沿革
1966年1月 | 有限会社 藤田ハウス 二級建築士事務所 発足 取締役 藤田逸志(大工15年目) |
---|---|
1968年2月 | 今治市大新田(近見校区)に住居 及び 事務所移転 |
1984年4月 | 愛媛県立今治工業高校卒業 |
1986年4月 | 修成建設専門学校卒業 正岡建設入社 |
1997年2月 | 有限会社 藤田ハウス 一級建築士事務所に変更 取締役 藤田靖英 会 長 藤田逸志 |
2007年10月 | ギャラリーGOKAN ~五館 OPEN |
2012年8月 | 宅地建物取引業 開始 |
会社案内
愛媛県今治市藤田ハウスの会社案内です。
社名 | 有限会社 藤田ハウス一級建築士事務所 |
---|---|
連絡先 | 郵便:794-0813 住所:愛媛県今治市衣干町2丁目2-35 電話:0898-33-0073 FAX:0898-33-0081 |
設立 | 昭和41年1月~ |
取締役 | 藤田靖英 |
資本金 | 3,000,000円 |
業務内容 | 1.新築 設計施工 監理 2.リフォーム 設計施工 監理 3.ケア・(介護)リフォーム 提案 施工及び監理 4.宅地建物取引業 |
登録・許可 | 建設業許可番号:愛媛県知事許可 (般-29) 第6868号 一級建築士事務所登録:愛媛県知事登録(3)第2191号 宅地建物取引業者免許番号:愛媛県知事 (1) 第5244号 |
第三者保証 | ㈱日本住宅保証検査機構(JIO) 第6001943号 |
取引銀行 | 伊予銀行 愛媛信用金庫 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
リフォーム相談 | リフォーム相談ネット|回答一覧 |
アクセスマップ
【ZEH目標及び実績(公表資料)】
ZEH普及に向けて以下の内容で取り組んで参ります。
●ZEHシリーズ普及率目標(注文住宅)
2016年度受託率 12%
2017年度受託率 25%
2018年度受託率 35%
2019年度受託率 45%
2020年度受託率 55%
●ZEH普及実績(注文住宅)
2016度実績 ZEH、NearyZEHの合計 0戸
2017度実績 ZEH、NearyZEHの合計 0戸
2018度実績 ZEH、NearyZEHの合計 1戸
2019度実績 ZEH、NearyZEHの合計 0戸
●ZEHの周知・普及に向けた具体策
人生において1、2番に高い買い物である住宅。お客様は数ある情報の中からご自身にとっての理想を叶えてくれる住宅会社を選ぼうとされますが、その理想は快適な家づくりと完全にイコールではない場合もあります。弊社では建築途中にも見学会を行い、まずはお客様に家の構造を見ていただいております。すなわち、どのような断熱材を使っているのか、どのように丁寧な仕事をしているか等、弊社の施工方法が気密測定で出た値(C値)に繋がっているということを体感していただける機会になっています。キッチンなどの水廻りやデザイン性にこだわるのも良いことですが、本当にそれだけで快適な暮らしを手に入れることができるのでしょうか。お客様の要望をお伺いしつつ、ランニングコストを抑えられるメリットを念頭に家の品質・性能をも確保できるZEHへの提案を行って参ります。
●ZEHのコストダウンに向けた具体策
弊社では2000年代初頭からの長きに渡りZEHに類似した工法を行って参りました。ZEHビルダーとなった現在も、より良いモノをお安く普及できるようこれまでの知識や経験を駆使し、住まいの規格化、標準仕様を作成して参ります。また高性能断熱材、高断熱サッシ・ガラス、高効率設備、高効率太陽光発電など建材メーカーを集中発注することによりコストダウンを計りお客様に提案していきます。
●その他の取り組みなど
進歩発展の早い建築業界においては、省エネルギー関連のセミナーや勉強会へ参加し、常に新しい情報を仕入れるように努めています。またエコキュートや太陽光発電システム等ZEHには欠かせない最新設備の情報を収集しながら、従業員への教育を行い、より効率よくお客様に提案していけるよう実践して参ります。
【BELS実績(公表資料)】
BELS評価取得の推進を図ります。
●2018年度実績 BELS取得割合 20%