8.古い蛇口の改良≪リフォームページ≫
2018-08-10

【リフォーム相談プロ】での藤田ハウスの回答をご紹介!
第8回目は、築40年のアパートに転居されたばかりのK様より
『古い蛇口の改良』についてのご質問です。
「洗面所の蛇口が昔の四角い口型で、現在の丸い蛇口用の部品では洗濯機のホースをはめることができない、
と業者に言われ仕方なく台所から注水しているが不便。蛇口を新しくすることは可能?」
藤田ハウスの回答
『それなりの費用がかかりますが交換は可能です。』
「数年前に、そのタイプの蛇口の事で同じような問い合わせがあり調べました。 やはり、対応出来るものは調べた限りはなく、カラン(この時はお湯はなく水だけが出るタイプ) 本体は交換して丸いタイプの物にしました。 費用は当時1万円程度でしたが、今回のケースでは他の経費がかかると思います。 カランが混合栓(お湯も出るタイプ)の場合や取替えの際、他の部品の交換をしなくてはならない時もあります。 設備屋さんには、意図を説明したうえでの見積もりをしてもらってください。 その時、大家さんへの確認は忘れないようにしてください。」
以上 いかがでしたか?
年代物の部品でのお困りごとは色々ありそうですね。
K様より「業者の説明だけでは理解できておらず、とてもすっきりしました。」
と大変喜ばれました。
今後も少しずつ藤田ハウスのリフォーム相談回答例をご紹介します。
お楽しみに♪