27.天窓を付けたい【リフォームQ&A】
2019-03-11

【リフォーム相談プロ】での藤田ハウスの回答をご紹介!
第27回目は、築8年戸建てに住むS様より
『天窓の設置』についてご質問です。
「一階北キッチン東側の窓から採光を取り入れていたが、隣に家が建ち
朝から電気が必要になったため、その東側窓上に細長い天窓設置を考えている。
間取り上付けられそうではあるが構造面や耐久性を考え是非を知りたい。」
藤田ハウスの回答
『メーカーと工務店選びが重要』
「天窓の失敗は、先代が20年以上前に幾つかあります。しかし、毎日電気では・・・。正直、漏水等問題がある天窓はあまりおススメは出来ません。が、自然光での生活はいいですよね。個人的におススメするのでしたらデンマークのあるメーカーのものです。しっかりと水の進入対策も出来ていますし、種類によっては、開閉して風の流れも取る事が出来るタイプもあります。今回は、大きな屋根ではなさそうですので、逆に対応はしやすいのかなと思います。《もちろん、工務店、リフォーム店など経験あるかどうかをを必ず確認しましょう》必ず、過去に経験がある方を指名しましょう。過去での工事が、FIX(フィックスタイプ)で、既存の住宅に取り付けて35万円程度でした。もちろん、周辺の補修費や屋根の状態により金額の差は出ます。部屋内の天井開口をどのように収めるかや、天窓自体をどのタイプ、どの大きさ、そしてどこに取付けるかでも値段はかわるので、しっかり確認して、雨漏りには最善の注意をはらうようお願いしてください。」
以上 いかがでしたか?
自然光が入るキッチンは理想ですが、アフターのことも良く考えリフォームをすすめたいものですね。
リフォームに関するご相談は今治でも増えてきました!
今後も少しずつ藤田ハウスのリフォーム相談回答例をご紹介します。
お楽しみに♪