54.建て替えかリフォームか≪リフォームページ≫

【リフォーム相談プロ】での藤田ハウスの回答をご紹介!
第54回目は、築30年の両親の家を譲り受け5年。一人住まいのB様より
『建て替えかリフォームか』についてのご質問です。
「家のいたる箇所からすきま風を感じ、冬がつらい状態のためリフォームか建て替えを検討中。
リフォームの場合は全部屋手を加えたいがどちらのほうが低コストに抑えられる?」
藤田ハウスの回答
『人生プランと並行して考えてみては』
「コストだけを考えれば、当然リフォームのほうがコストの調整が出来る分価格を抑えることが出来ます。
(但し、低価格とは言いません)
リフォームでも新築を超えるほど手を加えれば良くもなります高くもなります。
ご自信がどういった住まい方を望んでいるのかを今一度、考えてみてください。
例えば、
一人暮らしなのか、現在は独身でも妻、子供と一緒に暮らしたい・・・・とか
趣味の部屋を取り、友人が何時でも集まることの出来る 日当たりや風通しが良くリビングがあって
冬も快適で、地震にも強い・・・・。
望みによって家の計画や予算組みは全く違ってくるものです。
先ほど、住まい方を考えて・・・というのが、その思いに対して、
現在のお住まいの改装でこれからの人生満足できるのか、
将来ご夫婦で暮らすようになってから、新築を考えるかも・・・。と思われるのなら、
それまで我慢して、現在お住まいのご自宅のリフォームをお勧めします。
初めてでしたら、1~2社程度の会社に問い合わせてみて、わからないところは、どんどん質問して
快く回答してくれるのかどうかも含めて聞いていきましょう。
そうして、ご自身と息の合う会社を選択できたら、必要と思う工事を提案してもらったり、希望の工事箇所を
見積もりしてもらい徐々にご自信の思いと、金額を確認して、ご負担のない程度の借り入れなど、
将来計画も一緒に考えてもらえるとなおいいですね。
思いついたら、少しずつ進めて下さい。
すぐしなければ、という状況までになってしまうと、
冷静な選択が出来なくなり、『もういいや』ってことにならないようにしたいですね。
また、迷ったら、このサイトをご利用ください。」
以上 いかがでしたか?
弊社のお客様も建て替えか、リフォームかで悩まれる方は少なくありません。
なるべく後悔のないようよく考えて自身やご家族、招くご友人にとって快適なお家となるといいですね。
リフォームに関するご相談は今治でも増えてきました。
全国各地からのご相談にお応えしている”リフォーム相談プロ”
今後も少しずつ藤田ハウスのリフォーム相談回答例をご紹介します。
お楽しみに♪