64.シェルターを作りたい≪リフォームページ≫
2020-09-09

【リフォーム相談プロ】での藤田ハウスの回答をご紹介!
第64回目は、戸建てに住むH様より
『シェルターを作りたい』というご質問です。
「地震などの際に逃げ込めるシェルタールームを作りたい。
建築基準法などの問題をクリアにすれば、どのくらいの期間と
費用がかかるのか、大規模なリフォームになるのかを知りたい。」
藤田ハウスの回答
『寝室などを強固なつくりに』
「シェルターにもいろいろあると思います。
過去に木材を使って、ご自宅の一部屋をシェルターに!というのを見て、個人的になのですが、
一部屋(寝室がおススメ)を強固なつくりにしてシェルターレベルの強固な部屋をつくる事は、構造計算が出来る工務店なら出来ると思います。
どちらかというと、一般的には開放的なお部屋を造ろうとして、基準法に満たない場合があるのですが、強固なお部屋を造ることを考えれば、建築基準法より高いレベルの部屋が出来るので、問題ないでしょう。
数百万円もかけることなく、無垢の木材を使用することにより環境もよく、安全なお部屋を造ることは出来るでしょう。欠点といえば、お部屋が狭くなることです。
実際に計画してみないといけませんが、1週間前後といったところで、仕上げることは十分に可能だと思います。」
以上 いかがでしたか?
いつ来るかわからない自然災害。いざという時に安心できるお部屋があるといいですね。また、これから新築を考えている方は耐震・制震の工法を考えてみるのもいいでしょう。
全国各地からのご相談にお答えしている”reform PAGE”と”リフォーム相談プロ”
リフォームに関するご相談は今治でも増えてきました。
今後も少しずつ藤田ハウスのリフォーム相談回答例をご紹介します。
お楽しみに♪